歯科衛生士の一日 - DH SUPPORT|松山市歯科衛生士復職・訪問歯科衛生士支援プロジェクト

歯科衛生士の一日

フルタイムで働く新卒歯科衛生士の1日※これはあくまでも一例です

  • 年齢:23歳
  • 家族構成:両親と弟の4人暮らし
  • 雇用形態:正社員フルタイム
  • 雇用年数:1年
6:00

7:30

起床・身じたく

7:30

8:20

自宅から出発

8:00

8:40

出勤・開院準備

8:30

8:45

ミーティング

9:00

9:00

午前の業務
~歯科診療の補助~

12:00

12:00

お昼休み

13:00

13:00

午後の業務
~歯科予防・口腔ケア~

16:00

16:00

午後の業務
~歯科保健・歯みがき指導~

19:00

19:00

友人と楽しく食事

やりがいと目標があるから
毎日が充実!

清々しい気持ちで新しい一日を始めたいから、「朝はゆとりをもって」がマイルール。朝食をしっかり食べ、身だしなみをきちんと整えたら、さぁ出勤。通勤は運動不足解消を兼ねて自転車で。患者さんの笑顔を思い浮かべると、ペダルをこぐ脚は軽くなります。

病院に着いたら、仕事モードのスイッチをON!まずは患者さんをお迎えする準備を整え、先生とスタッフ全員でミーティング。予約状況や患者さんの情報などを共有し、各自の仕事を確認します。診療に役立っていることを実感したり、患者さんから「ありがとう」と言われたり。やりがいを感じる仕事ができるって幸せです。先生からも患者さんからも信頼を寄せられる、憧れの先輩みたいな歯科衛生士になることを目標に、業務のひとつひとつを頑張ります。

仕事帰りに友人と食事をしたり、習い事に挑戦したり。仕事が充実していると、プライベートの楽しさも膨らみます。

パートタイムで復職した歯科衛生士の1日※これはあくまでも一例です

  • 年齢:37歳
  • 家族構成:夫と子ども1人の3人暮らし
  • 雇用形態:パートタイム
  • 雇用年数:3年
6:00

6:30

朝食・お弁当の準備

7:30

8:20

子供を幼稚園へ

8:00

8:35

出勤・開院の準備

8:30

8:45

ミーティング

9:00

9:00

午前の業務
~歯科予防・口腔ケア~

12:00

12:00

お昼休み

13:00

13:00

午後の業務
~歯科診療の補助~

15:00

15:00

訪問診療
~口腔ケア~

16:30

16:30

子どものお迎え

18:30

18:30

家族で夕食

21:00

21:00

夫婦の時間

仕事と家庭の両方で
私らしくイキイキと!

出勤日の朝は、朝食やお弁当づくり、洗濯などの家事を済ませ、身支度をするのでちょっと忙しい。でも、仕事を始めてからの方が生活のリズムができ、家事効率はアップしました。夫と家事を分担するようになったり、娘ができることを手伝ってくれるようになったり、家族の支えを感じる毎日です。

資格を活かした仕事をしていることにプライドを感じているからでしょうか、復職をしてからの方がイキイキと過ごしています。主婦業や育児などの人生経験は、患者さんとのコミュニケーションに生かされています。お昼休みに、若い歯科衛生士さんなどスタッフとお喋りするのも楽しみのひとつです。

勤務が終われば、歯科衛生士から母親に変身。メリハリがあり、気分を変えて過ごすことができるので、ストレスフリーです。仕事では患者さんの笑顔、家では子どもの笑顔が見られ、充足感を感じています。